一定期間更新がないため広告を表示しています
【企業】アサヒの「スーパードライ黒」日本国内で好評なため海外進出決定…韓国で7月発売へ
- 2012.07.01 Sunday
- -
- 03:26
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by kigyousokuhou
- 1 :ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2012/06/22(金) 18:25:59.14 ID:???0
- アサヒビールは22日、黒ビール「アサヒスーパードライ ドライブラック」を、
韓国でも7月2日に発売すると発表した。
主力ビール「アサヒスーパードライ」初の派生商品として4月に日本国内で発売したところ
好評なため、海外進出を決めた。
韓国での価格は、地元メーカーの約2倍の1缶(350ミリリットル)3200
〜3300ウォン(約221〜228円)。
年内に10万ケース(1ケース=350ミリリットルで24本)の販売を目指す。
ソース:http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120622/biz12062218120023-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120622/biz12062218120023-p1.jpg
転載元 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340357159
オススメ記事
●AV女優・西野翔が反論 『 アジアで日本ほどエロに寛容な国は無い。いや世界トップクラス 』
●台湾製のパソコン基板に、小さな字で『 日本に神のご加護を 』という祈りの言葉
●【サッカー-日本代表】ザック、給料“2億円”ちょっぴりUP!カネよりニッポン
●【芸能】鬼束ちひろがツイッター再開『 状況は厳しい 』『 でもあたしは大丈夫。いっぱいいっぱい大丈夫 』(東スポ)
●【政治】 橋下徹が殺される! 権力の中枢がこの男を潰そうとしている
- 2 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 18:27:04.13 ID:vhpIBndv0
- またパクられるぞ 15 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 18:30:51.65 ID:rC5HvuuT0
>>2
とっくの昔に韓国メーカーのドライビールなら出てるみたいよ82 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 18:53:45.70 ID:iDtYEINO0
>>2
輸出するしないに関係なくどうせパクされる
なら少しでも儲けた方がいいだろ?98 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 18:58:05.07 ID:AQZQBdeR0
>>82
その考え方は同意
パクられる前ジャンジャン売ってパクった頃にはもう次に行っちゃってた
のが一番いいと思うよ。294 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 22:57:10.51 ID:xfSsAm3fP
>>82
ていうか、黒ビールなんて発売直後しか売れないんだから
これはちょっと賢い洗濯ではないだろうか?
116 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 19:11:17.66 ID:mHMe3g700
>>2
大丈夫だよ
日本の製造措置と材料とノウハウを教えても
まったく別物を製造する馬鹿チョン
と、アサヒビールの社長だか会長が言うくらいだから150 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 20:13:18.57 ID:iDtYEINO0
>>116
そういや韓国でもビールは日本産が人気高いんだっけ153 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 20:19:10.58 ID:z9U2wtKe0
>>150
中国でも日本メーカーの牛乳は倍の値段なのに売れてる
安かろう悪かろうってレベルじゃなくマジで死にたくないっていう気持ちで日本製品を買うというやつもチラホラw180 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 21:02:40.27 ID:+hlDs15/0
>>150
日本に働きに来ている韓国人に聞いたところによると
日本のビールはマジうまいんだと、韓国のビールはマズすぎなんだと言ってる - 3 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 18:27:18.11 ID:k+kigk0r0
- 赤ビール ドライキムチが9月に出荷されてくるな 93 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 18:56:48.11 ID:A1XSdpLT0
>>3
あるあるwww - 8 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 18:28:21.11 ID:tiNC5z7lP
- 黒生の方が美味くね?
アサヒスタウトの方がもっと美味しいけど。203 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 21:12:49.48 ID:vTBGe4Wl0
>>8
同感だ
ていうかドライ黒ってそんな人気あるの? - 10 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 18:28:34.41 ID:5Zgc+wUh0
- ネトウヨざまぁw 24 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 18:34:00.50 ID:+qO5aMeBO
>>10
日本が儲かるなら、むしろ韓国のネトウヨざまぁwじゃね?
まあ法則発動しなきゃいいけどね - 12 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 18:30:21.49 ID:scC/2QwK0
- おすすめのビール教えてね 137 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 19:42:10.45 ID:OUxEUhGi0
>>12
麦とホップ黒でも飲んどけw - 13 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 18:30:32.35 ID:9PWTTzvm0
- 韓国は海外の中でも低レベルだろ、
ろくなビール無いし
ヨーロッパとかアメリカの発達したビール会社と勝負しとけ232 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 21:33:03.32 ID:COizjfr10
>>13
低レベルだからこそ勝ち目ありと思って売り込むんじゃ? - 19 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 18:32:45.40 ID:Hg84AkX50
- 韓国で好評となる
↓
韓国で生産することになる
↓
アサヒが工場に出資
↓
韓国でアサヒが訴えられる
↓
スーパードライ黒が販売中止
↓
スペシャルドライ黒が販売される29 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 18:35:24.36 ID:XyIiuY9P0
>>19
スペルマドライじゃねえの117 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 19:11:30.48 ID:yVbllQyT0
>>19
アサヒはスーパードライも韓国で売ってるが
全て日本からの輸出で生産委託はしてない
中国の北京ビールや青島ビールとは提携してスーパードライの生産委託してるけどね
朝鮮のビール醸造技術じゃスーパードライ生産は不可能と見てるんだろうな
今後も韓国で生産することになるってことはないだろうな - 28 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 18:34:56.70 ID:Ou5DhXsHP
- アサヒって前にも何かやらかしてなかったか? 33 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 18:36:22.79 ID:bqCexC/C0
>>28
韓国海苔の会社買収してるしな。
何を今更。
- 43 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 18:40:07.87 ID:tiNC5z7lP
- 韓国のビールマズいから高くてもスーパードライが売れてんでしょ 50 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 18:42:46.08 ID:82zTpkFl0
>>43
そのマズイ韓国ビールを輸入して日本人に飲ませてるのがイオン様。64 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 18:48:12.61 ID:HEfExl+z0
>>50
そのイオン様の奴隷に成り下がった俺が言う
イオンやダイエービールは値段の割にはうまい - 48 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 18:42:28.87 ID:UcAq+MDQ0
- サッポロ黒ラベルが一番うまいよ 51 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 18:43:19.72 ID:7W4ymDOp0
>>48
麒麟ラガーだよ133 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 19:28:54.31 ID:gGZi6gwd0
>>51
ハートランド@麒麟も捨てがたい159 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 20:42:03.13 ID:zkkdQ26H0
>>51
キリンは創価160 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 20:46:06.93 ID:LuI2/9XP0
>>159
そのエビデンスは?163 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 20:50:58.97 ID:yVbllQyT0
>>160
創価のメインバンク→東京三菱
キリンのメインバンク→東京三菱
元々キリンは三菱との関係が強く、三菱グループとして数えられることもある
アサヒは住友系で破産寸前のアサヒを立て直したのも住友銀行からの出向社長だったはず164 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 20:51:21.41 ID:pb0rExLS0
>>160
トップが禿げてるから165 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 20:51:27.65 ID:LiJpDy270
>>160
覚えたての言葉使いたいのはわかるが、素直にソースとか証拠とか言っといた方が良いよ。174 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 20:56:44.91 ID:LuI2/9XP0
>>165
覚えたてではないが使う場面がなかった
今日初めて使う場面に遭遇182 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 21:03:38.79 ID:LiJpDy270
>>174
そういえば俺もガンダム種の話する時しか使わないな。 - 56 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 18:43:56.29 ID:eOW3JFv40
- スーパードライ黒かー
スーパードライにいいイメージが無かったから避けてたけど旨いの?62 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 18:48:07.06 ID:F0gNvB2rO
>>56
麦とホップの黒で代用できるよ114 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 19:09:30.83 ID:eOW3JFv40
>>62
麦ホ黒レベルかw
あれも発売当初のは旨かったんだけど、途中で味が変わったよね - 61 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 18:47:44.09 ID:jgH+1QZb0
- パクられるのわかって出してんだろ?
真性のドMなんだよな、アサヒは71 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 18:49:28.74 ID:tiNC5z7lP
>>61
韓国で作るならパクられるけど輸出ならパクれないんじゃね? - 89 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 18:56:03.86 ID:KJAnxWfu0
- これより麦とホップの黒のがうまくね?
- 97 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 18:57:45.50 ID:TCGcSgVjO
- 発売直後に飲んだ。
これめちゃくちゃ美味しかった。酒は滅多に飲まないけどこれはまた飲みたい。
出来立てだから美味しかったのかな? - 105 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 19:00:44.79 ID:1Ta3PVvWO
- つか、この価格は何よ?
日本の酒類は高率関税でもかけて輸出制限でもしてんの?
それとも代理店等、韓国の中間業者が原因?
アサヒがこんな価格設定するわけないし
ネトウヨはアサヒ叩くんじゃなく、韓国のそういう所を叩けよ。
つか韓国あいてならFTAで相当儲けられそうな気がするんだが…。108 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 19:02:40.12 ID:tiNC5z7lP
>>105
日本と一緒じゃん - 110 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 19:06:00.35 ID:9SQgHZ2W0
- 確かに半チャーがでかいんだよな
普通の一品物の2/3〜3/4くらいの多さだろ
完食出来るなら割安でありがたいけどな - 122 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 19:14:33.39 ID:ilEKmX7hP
- なぜ韓国なのか・・・反省というものがないのか? 157 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 20:32:31.04 ID:WzOcWVwT0
>>122
アサヒは高円宮のサッカー関連の賛同企業に名を連ねてんだよね。
サッカーつながりで韓国とつながりある。
- 130 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 19:22:08.85 ID:gVu7ypMjO
- 「日本で好評だから」ってあんまり意味無い気が… 134 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 19:33:50.99 ID:ff/nAcTj0
>>130
いや、そここそが重要。あいつら日本大好きだから。
本人が旨く感じるとかどうとか関係ない。 - 131 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 19:22:46.33 ID:0tlFm3R70
- 起源はなんちゃら
- 132 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 19:23:22.29 ID:yVbllQyT0
- チョンは「日本で一番売れているビール」というだけでわざわざ高い輸入スーパードライ買うようなアホばかりだからこうやってカモってればいいんだよ
あとアサヒはパラオとかグアムにアクアブルーを輸出してたりもする - 136 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 19:37:45.99 ID:VdOZeQ8N0
- 韓国の方々に飲んでいただけるのは光栄なこと。
心をこめて製造してほしい。
- 140 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 19:53:50.36 ID:zat/xIWw0
- ウィルキンソンのジンジャーエールもお終いか、残念。
- 146 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 20:08:10.01 ID:xx5Rvf9I0
- そういえばイオンが売り出してた韓国産ビール売れ行きどうだったんだろ? 155 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 20:28:08.63 ID:tlB/UJht0
>>146
オレ、一時期は安いくて比較的飲み安かったから買ってたけど、
だんだん味の薄さが気になりだして、飽きて買わなくなったな。 - 151 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 20:13:59.03 ID:LiJpDy270
- 強めの炭酸水にホップの香りとアルコール入れただけの飲み物に黒なんて出来てたのか。 162 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 20:50:41.11 ID:nutxJdcd0
>>151
やっぱり、グルメぞろいの2chでの評価はこんなもんだよな。
病気の馬の小便というか。 - 166 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 20:52:23.54 ID:jtA25yfV0
- チョン国のビールはマジで不味いから売れるんだろうな
にしても、輸入ならともかく輸出するのになんでこんなに叩かれるんだ?
チョン国のクサれ汚物を日本に入れるのは俺も反対だけど、
属国民に素晴らしいものを分け与えてやるのは上位主である日本様の役割だろ171 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 20:55:25.50 ID:pb0rExLS0
>>166
輸入か輸出は瑣末なことで要はかかわりたくないってことかと
あとこっちからの批判じゃないけどアサヒの前会長が保守思想でうんたらとかあったよね - 176 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/06/22(金) 20:59:54.14 ID:2etJih5g0
- スーパードライ嫌いだったけど、これは美味い。
で、よく見ないでうっかりよく似た麦とホップの黒を
買ってしまい仕方なく飲んだら糞不味くて暫く気分が悪かったqqqqq178 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 21:01:33.32 ID:nutxJdcd0
>>176
そうか、麦とホップの黒があったか。
最近見ないなあ。そんなに不味かったか?
181 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/06/22(金) 21:03:36.52 ID:2etJih5g0
>>178
麦とホップはマイナーチェンジしてから糞不味くなった。
明らかに味が違う。多分コスト引き下げの悪い影響qqqqq - 179 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 21:02:05.53 ID:CFXO3c4Y0
- ドライで黒って矛盾してないか?
黒ビールは食事中に飲みたくないんだが184 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/06/22(金) 21:04:55.84 ID:2etJih5g0
>>179
それが意外と邪魔にならないのよ。スーパードライの黒。
スーパードライの薄っぺらい味に深みを与えて尚且つ
出しゃばり過ぎない感じにしたのが黒qqqqq189 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 21:06:38.72 ID:nutxJdcd0
>>184
黒で邪魔にならないってのも、妙なスタンスではあるけどね。
なんだか微妙な味だったな。不味いとは思わないが。
あれで、発泡酒なみだったら、飲むけど。195 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/06/22(金) 21:09:33.93 ID:2etJih5g0
>>189
黒ビール好きなんだが、濃いから飲んでて舌が疲れてくるんだよな。
かと言ってピルスナーの軽めにいくのも味気ないしって思ってたら
丁度いいスーパードライの黒に出会った。小生は重宝しているqqqqq211 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 21:15:37.53 ID:CMEcFclw0
>>195
黒ビールとラガーのハーフアンドハーフ作って飲んだことないの?215 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/06/22(金) 21:17:37.92 ID:2etJih5g0
>>211
無いな。混ぜるって発想が無かったわqqqqq
さてエチゴのスタウトでも飲むかなqqqqq289 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 22:51:03.27 ID:CMEcFclw0
>>215
ビールのブレンデットは結構奥深いから
試してみるのも面白いよ - 185 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 21:05:19.61 ID:nNqoX2qO0
- こんなんで黒を名乗るアサヒって・・・ 197 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 21:11:03.94 ID:pHEX8vZ70
>>185
ドライの黒はいまいちもう一つの味
やっぱギネスの重い味
- 187 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 21:06:09.21 ID:zNLLWzRv0
- 少なくともドブロクを国酒としてる国でドライビールが受け入れられるとは思わないな
スーパードライよりアサヒ・ザ・マスターの方が売れるんじゃね190 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 21:07:34.33 ID:yVbllQyT0
>>187
ただでさえ製造量少なくて国内でも売ってるところ限られてるんだから輸出に回されては困る - 193 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 21:08:27.47 ID:m1wc/PpR0
- これ全然うまくなかった
ただ、コンビニなんかでも数列にわたって陳列されていたから
余程アサヒの営業マンが力いれたんじゃないのか?
黒で、こんな味飲むなら、普通のスーパードライのキレを堪能したほうがいいだろ
黒はコクがうまいのに204 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 21:12:57.81 ID:yVbllQyT0
>>193
こういう意見が多いけど
元々商品設計が「普通の黒ビールが重くて苦手だけど興味はある」っていうニッチ層狙いらしいから
「こんなのは黒ビールじゃない」って批判は的外れなんだよ
そういう商品設計なんだから - 199 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 21:11:59.46 ID:/whmq+UgO
- 最近トマト味のビールに衝撃を受けた、
あれはうめえ214 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 21:16:53.37 ID:5oHewS9f0
>>199
普通に昔からあるカクテルじゃ?
265 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 22:20:56.67 ID:YFAFSMQRO
>>199
シヴァインヴァイプだろ?
ビールの本場ドイツでは代表的なカクテルだ、
もしドイツ人の女性と知り合う機会があったなら耳元で↑を囁いてみたまえ、
たちまち彼女は。。。 - 207 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 21:13:32.48 ID:nx1oRmE40
- この黒は糞不味い。
旨いとか言ってる奴は味覚音痴。212 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/06/22(金) 21:16:29.77 ID:2etJih5g0
>>207
黒ビールと思わなければ美味しいだろ。qqqqq - 216 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 21:18:16.78 ID:G2ryEyLh0
黒ビールってコクが深いからいいのに
スーパードライって矛盾してね?220 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 21:21:16.18 ID:vbZAdVwF0
>>216
俺はスーパードライはどっちかと言うと好きなんだが、
ブラックは中途半端すぎて何これと思った。
一番搾りとかプレモルとか麦とホップとか黒が出ててそれなりに楽しんだが、
これだけは何がしたいの?と思った。225 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 21:26:33.51 ID:E4MPa/hC0
>>220
なんかあっさり黒ビールみたいなことを営業の人がいってて?ってなったわ
あっさりのみたいなら黒なんて飲まねーよと思ったんだが、あっさりってトレンドに乗ったんじゃね?- 221 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 21:22:33.00 ID:giiVHXDx0
- しかし
日本で好評→韓国で発売
って流れがよく分からんが246 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 21:46:01.81 ID:+hlDs15/0
>>221
もちろん韓国人にも評価を聞いてるだろうな
儲かることなら誰でもやりたいと思うだろ - 223 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 21:25:32.78 ID:lLf/kTtF0
- ドライビールのどこがうまいの?
ホップや麦芽の味が全くしないし、少し飲んでいるとくどくなる。
ビールとは全く異なる奇怪な飲み物だろ。
何でこんなまずいもの飲むんだろうと不思議でならない。224 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 21:26:22.51 ID:nutxJdcd0
>>223
味を求めるのがいけないんだよ。
あれは口を洗うもんだ。230 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 21:32:15.19 ID:qCgVMwucO
>>223
味がしないからそこそこなんにでもあう
マリアージュを期待してはいけない243 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 21:41:58.41 ID:lBP/0g9ZO
>>223
くどくしつこいのはラガービールのほう
- 227 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 21:29:30.50 ID:XwGDaDioO
- 日本人の消費行動がショボすぎるから企業は韓国に目を向けざるを得ないのに、
経済に何も役に立ってない2ちゃん猿どもが吠える姿の醜さは半島以上だわw
悔しい事があっても掲示板でしか憂さ晴らしできないクズ国民が終わってる、
素直にハイクォリティな物を持って行ってはパクられ、を繰り返す企業も終わってる、
それらを統べる国のシステムには既に特アの毒が回り切ってて腐れ落ちるのを待つだけ、
お前らがいくら偉そうに正論吐いていようがもう詰みかけてますねw228 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 21:30:32.91 ID:nutxJdcd0
>>227
自己紹介乙 - 237 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 21:35:16.87 ID:tioZ9P1q0
- 日本じゃ黒やギネス、スタウトみたいなビールは売れないねえ。
タンクにおいてある酒令が普通のビールに比べてメチャメチャに長くなって、
作る方は嫌がる。売れないものは無理して作らなくていいと思う。241 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 21:38:20.01 ID:nutxJdcd0
>>237
ビールに求めている物が違うんだと思うよ。
変な味つけんなよ、って感じになる。
口の中がシュワーっとなって、酔えて、喉をキュっと通ればそれで良いんだよ。
味は料理で味わえばいい。245 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 21:43:08.64 ID:0ulzWHDt0
>>241
濃いビールは、もうちょっと弱炭酸だったらいいじゃないかと思うけどな。
コーラやサイダーみたいな炭酸飲料の延長でしかなさそうだし。 - 238 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 21:36:57.33 ID:0Bp2LTriP
- アサヒ、コスト削減ばかりに躍起だからな。
肝心のビールはスーパードライばっかりで柱がたった一本。
変化球投げてもこれも評判良くないし、やっぱりアサヒはスーパードライしかないと
改めて行く末の凋落を感じざるを得ない。
社員は上がる事もない自社株をサッサと売り払ってるし、内外共に冴えない売れない
ビール会社に戻りつつある。248 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 21:47:52.82 ID:yVbllQyT0
>>238
むしろその一本柱に他社が束になっても敵わない日本のビール業界の行く末が物悲しいな251 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 21:49:43.86 ID:lBP/0g9ZO
>>248
シェアキリンに抜かれてなかったか253 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 21:50:25.65 ID:yVbllQyT0
>>251
1年で再逆転されて去年はまた差は開いたよ - 256 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 21:58:25.17 ID:c0i7C/p8O
- 黒ビール苦手だけどこれは飲めた、癖がコク程度で飲みやすいんだと思う。
外国産の黒ビール派は飲まないだろうけど、万人受けするから売れるのは納得。259 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 22:01:38.29 ID:GG0Liv60P
>>256
それで黒ビール好きに支持されないって、どうなんだろ?262 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 22:07:48.25 ID:mV1Gf0FO0
>>259
このスレ開いて飲みたくなって、買いに行って今飲み終わったところだが
単に黒い色がついているだけの普通のビールって感じだった
黒ビール特有のコクや味はほとんどないから
普通の黒ビールは苦手という人ならいけるが、本来の黒ビール好きには物足りないんだろうなと思った - 278 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 22:35:45.60 ID:+r2ut9e10
- 「ブラックドライ・スーパー」とかがもうあるんだろ?
オススメ記事
●九州土産がアベックラーメンとサンポーの焼豚ラーメンだった (´・ω・`)
●【政治】 小沢vs.野田のドタバタ劇に気を取られているうちに、財務省民主自民とゼネコン業界のバラマキ金権政治が復活
●【悲報】東京でもついに除染開始・・事実上、東京は被曝してると認める結果に
●台湾製のパソコン基板に、小さな字で『 日本に神のご加護を 』という祈りの言葉
●TPPの米ホワイトハウス発表、14日現在も訂正されず『 日本はすべての品目とサービスを交渉のテーブルに 』
- コメント
- コメントする
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック
- calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
- PR
- selected entries
- archives
-
- July 2012 (10)
- June 2012 (12)
- May 2012 (1)
- April 2012 (4)
- recommend
- profile
- search this site.
- mobile
-